ワイ将、学級通信を作らず、英語科通信を作る

Pocket

正式採用されてからもう数年なんだけど、実は今までに一回もいわゆる「学級通信」ってのをつくったことがないんだよね( ´∀`)
また、これから先も作るつもりは一切ない。

理由は大したことじゃないけど、

○何のために作るのか?
生徒に「ああしてほしい」「こうしてほしい」と伝えたいために作るなら、「学級通信を『読ませる』時間を取る」ことをしないとダメ。
ただでさえいろんな連絡事項があるのだ。
そこまで必要なことなら、タイマンで話した方がより伝わる。

○紙媒体にする理由は何か?
授業教材のように、それを後々まで残す必要ってあるの?
下手したらすぐゴミ箱に捨てられるかもしんないわけで。
例えば、クラスの子を撮った体育祭とかのイベント写真を載せて…とかなら、
カラーできれいに印刷してクラスの壁に張ったほうがいい。
保護者に対するアピールにはなるだろうが、私はそれよりかは授業準備に紙を使ったほうがいいと思う。

○作成の手間がかかる。
それに対して、得られる効果は何か?と考えた時、正直悩ましい。
生徒とのやり取りなら、日直日誌のほうがひとりひとりにコメントできるので好きだ。
生徒はほとんど学級通信をずっととっておかない。捨ててしまうから。
小学校の私がそうだったように。

○私の勤務地ただでさえ財政難で、教材に使うざら半紙まで節約せえ節約せえ減らせって言われまくってるんだから、まずは教材用を優先したい。

さらに、私は、教材じゃないのに、わざわざつくって印刷して、「それでも伝えたい!」なら、自分ちのクラスだけじゃなくて学年全体に!と思っているので、「学級通信」じゃなく、「英語科通信」を好んで作る。
英語の勉強のコツとか、ね( ´∀`)

これもいろいろ手間を省くコツというのがあって、一番いいのが「学年の、他の英語の先生を巻き込む」こと。

例えば、これはずっとずっと昔に作ったモノだけど…

tsushin1

左の方、テストに対するコメントだけど、これはふたりの先生にこの部分の紙を渡して書いてもらった。
こっちの夏休み映画スペシャルもそう、細長い紙渡して書いてもらってあとは絵とかイラストとか適当に貼っただけ(しかも、ノリとはさみでwwwwwwww)

tsushin2

あとは、英語の名言とかコラムとかは、クッソ暇な夏休みに作りだめwwwwwwwww
しかも数年使いまわせるでござるよwwwwwwwwwww

私は、こういうのって、学年全体としていいんじゃないか、と思っている。
その先生のクラスだけ、とか。
その先生の持ってる授業の子だけ、とか。
そういうんじゃなくって。

「この学年の英語の授業は、いろんな英語の先生が支えているんだぜ」と言う意味でも。
同じ英語の教員でも、まったく興味関心、アプローチなどの好みが違うという点でも。

だから、
私は、「学級通信」を作らず、「英語科通信」を作るのが好きな、そんなひとです。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA