20220626LET関西支部春季研究大会ClassroomTips-ディベートの練習としてのFlipgrid活用
LET関西支部春季研究大会で小ネタを発表しました! Flipgridをディベート練習に使おうぜ、ってネタです(*^○^*) メリットは ・非同期であるが、立論/反駁のやり取り練習が可能 ・F…
LET関西支部春季研究大会で小ネタを発表しました! Flipgridをディベート練習に使おうぜ、ってネタです(*^○^*) メリットは ・非同期であるが、立論/反駁のやり取り練習が可能 ・F…
LET関西支部秋季研究大会で小ネタを発表しました! Google Slidesで生徒に板書させようぜ、ってネタです(*^○^*) メリットは ・生徒の板書の時間を短縮できる ・生徒の字(薄い…
投稿するの忘れていましたが、8月20日に大阪府高等学校英語教育研究会で実践発表していました タイトルは「Google Workspace for Educationをフル活用したグループワー…
こちらは、20210627LET関西春季大会ClassroomTips-Google SlidesによるVirtual Classroomのスライドです(*^◯^*)ノ 海外では特に小学校の…
2021年6月13日のKELES第27回全国大会で、「初等・中等教育とオンラインの狂想曲」というテーマで GIGAスクール成功のための鍵を「機材」「システム」「教員」というポイントからお話さ…
6月は学会の春季発表の季節! この2021年6月の実践発表です\(^o^)/<キカイヲクダサッテ トテモトテモアリガトウゴザイマス!! ・2021/6/12-13 関西英語教育学会2…
今回の発表の趣旨を3行で: 公立学校はICTの環境が整っているとはいいがたいです でも、既存のWebサービスを使っていろいろ楽をしてみました すでにあるものを応用して授業に活かしたいです(*…
今回の発表の趣旨を3行で: 何の変哲もないB6の紙で、いろいろな活動を追加しよう! 用法比較や文型の比較… わざわざ専用のプリントつくらなくても、いろいろなことができるんだ!(*^○^*) …
今回の発表の趣旨を3行で: 何の変哲もないB6の紙で、いろいろな活動を追加しよう! リスニングや要約書きに、文法項目の整理まで… わざわざ専用のプリントつくらなくても、いろいろなことができる…
今回の発表の趣旨を3行で: レッスンを終わった後に生徒に要約チャレンジさせよう! 何の変哲もないB6の紙2枚で「自分でキーワードを探して、それを使って書く」 ただ教科書書き写ししてくる要約を…